中川政七商店 先染め花ふきん 千筋
奈良県の特産品である「かや織」を2枚重ねて縫い合わせたふきん。
先染めした糸と晒の糸を組み合わせて織り上げ、日本の伝統文様「千筋」になるよう仕立てました。
大判で薄手のふきんは、畳んで使うと吸水性に優れ、広げて干すとすぐに乾いて便利。洗いをかさねていくことで柔らかく優しい肌ざわりになります。ふきん以外にもお弁当包みや出汁漉し、野菜の水気取りなどさまざまな用途にお使いいただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
よく吸って、すぐ乾く。色々使える大判サイズ
58x58と大きめサイズで、奈良県の特産品である「かや織」を2枚重ねて縫い合わせているため、吸水性に優れ、広げて干すとすぐに乾いて便利です。
*使っていくうちにはじめより一回りほど小さくなります。
使うほどふわふわに
水分を含むと強くなる、天然繊維の「綿」と「麻」。その素材を使うのは、長く使ってほしいという想いからです。洗いをかさねていくことで柔らかく優しい肌ざわりになります。使うほどにふわふわになり、くたくたになるまでご愛用いただけます。
長く使っていただくためのお手入れ
1. 糊落とし
買ったままのふきんは、糊がついています。ぬるま湯で水洗いし、糊を落としてから使用してください。使うほどに徐々にふんわりとした肌触りになり、吸水性も良くなります。
2. 洗濯糊落とし
台所用中性洗剤での手洗いをおすすめしています。洗濯機に入れる場合は、ネットをご使用の上、蛍光増白剤の入っていない液体洗剤でやさしく洗いましょう。
3.煮沸消毒と漂白
洗濯で落ちない汚れは、煮沸消毒や漂白などの特別なお手入れをします。
●煮沸消毒
水に塩と酢を少し入れて沸騰させたお湯にふきんを入れて、5分程度煮沸消毒してください。
●漂白
酸素系漂白剤の使用可能です。
素材 | 綿100%/かや織2枚重ね |
サイズ | ふきん:約58×58cm パッケージ:17×17cm |
ご注意 | ※水またはぬるま湯でよく洗い、糊を落としてからご使用ください。 ※酸素系漂白剤もご使用いただけます。 ※吸水性が落ちるため、柔軟剤はご使用にならないでください。 ※生地の特性上、強い力がかかると、ほつれが出る恐れがあります。 ※洗濯・乾燥により縮みが生じます。 ※プリントの特性上、使いはじめは若干色落ちする場合がありますので、ご注意ください。 |
吸水性が悪いと感じた場合 | ※糊が落ち切っていない場合があります。水またはぬるま湯でよく洗い、糊を落としてください。 ※繊維が油分を吸収してしまっている場合があります。塩素系漂白剤を用いて下洗いしてから、水またはぬるま湯でよく洗ってください。 |
他にも縞柄のふきんあります
![]() |
![]() |